メニュー

鼻出血

概要

鼻出血は主に左右の鼻腔を分けている鼻中隔の粘膜から出血します。
90%以上がキーゼルバッハ部位(鼻の入り口から約1cm奥)から出血し幼児期から小学校低学年にかけてよくみられます。
鼻炎や鼻いじりにより出血が起きやすいですが、原因がなく突然出血することもあります。多くは自然に改善しますが、歯肉や皮膚の内出血など他の部位からも出血しやすい傾向があれば、血液系の病気も疑われるため詳しい検査が必要です。

いつも同じ側から出血する場合は、鼻腔腫瘍の可能性もあるため鼻腔ファイバーの検査をお薦めします。抗凝固薬を内服中の方は鼻出血を来しやすく、また止血に難渋することもあります。

 

治療

出血した場合は鼻翼(鼻の一番膨らんでいる所)をティッシュでしっかりとつまみます。
鼻の上の骨をつまんでも効果はありません。鼻の中に丸めたティッシュを詰めるよりも鼻翼をつまむ方が効果的です。まず5分間は離さずつまんで下さい。

鼻血が出ると焦りますが、血圧が上がらないように落ち着いてください。
喉に回った血液を飲み込むと嘔気・腹痛の原因となるため、飲み込まずに吐き出してください。仰向けに寝ると血液が喉に垂れ込むため座位か後ろに寄りかかる姿勢を取りましょう。
昔は鼻を冷やす、鼻血を出しきると良いなどと言われていた事もありますが、効果はありません。

頻回に出血したり出血量が多い場合は、キーゼルバッハ部位に露出血管を認めれば原因血管の焼灼を検討します。電気で焼灼する方法と薬剤で焼灼する方法があります。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME